自然建材の紹介
自然建材の種類 | 特 徴 | イメージ |
---|---|---|
珪藻土 | 水底に沈殿した珪藻(単細胞性の藻類)の化石から成る堆積物。断熱性・保湿性・吸湿性に優れています。 | ![]() |
調湿タイル | 調湿性に優れたインテリアタイル。においやヤニを軽減し、有害物質を吸着します。洞爺湖サミットの近未来型住宅にも採用されました。 | ![]() |
漆喰 | 石灰(貝殻を粉末にしたもの)に麻の繊維、海藻糊を練ったもの。防火性・調湿性・遮音性・防カビ性に優れています。 | ![]() |
機能性クロス | 1.吸放湿性クロス…湿度の調節をし、結露やカビの発生を防ぎます。 2.マイナスイオンクロス…マイナスイオンを発生し、室内を自然環境に近づけます。 3.ホルムアルデヒド消去クロス…空気中のホルムアルデヒドを吸着し、無害な物質に分解します。 |
![]() |
無垢材(美山杉) | 当社ではサクラ・メープル・ウォールナット等様々な無垢のフリーリングを扱っています。 無垢でもキズの付きにくいフローリング、床暖房対応フローリングなど、木の温もりを感じつつ、用途に合わせお選びいただけます。 |
![]() |
珪藻土 | 水底に沈殿した珪藻(単細胞性の藻類)の化石から成る堆積物。断熱性・保湿性・吸湿性に優れています。
![]() |
調湿タイル | 調湿性に優れたインテリアタイル。においやヤニを軽減し、有害物質を吸着します。洞爺湖サミットの近未来型住宅にも採用されました。
![]() |
漆喰 | 石灰(貝殻を粉末にしたもの)に麻の繊維、海藻糊を練ったもの。防火性・調湿性・遮音性・防カビ性に優れています。
![]() |
機能性クロス | 1.吸放湿性クロス…湿度の調節をし、結露やカビの発生を防ぎます。 2.マイナスイオンクロス…マイナスイオンを発生し、室内を自然環境に近づけます。 3.ホルムアルデヒド消去クロス…空気中のホルムアルデヒドを吸着し、無害な物質に分解します。 ![]() |
無垢材(美山杉) | 当社ではサクラ・メープル・ウォールナット等様々な無垢のフリーリングを扱っています。 無垢でもキズの付きにくいフローリング、床暖房対応フローリングなど、木の温もりを感じつつ、用途に合わせお選びいただけます。 ![]() |